
特長
特長1 組合員全員の加入が可能な制度
- 健康状態にかかわらず全員一律加入となります。
特長2 組合の死亡見舞金制度としてきわめて有効
- 死亡原因に関係なく共済金が支払われます。
特長3 低廉な掛金を実現
- 自家運営の制度で、割戻金、返戻金はありません。
特長4 組合員加入に配偶者がセット
- 配偶者の共済金は組合員の1/5となります。
特長5 加入手続きが簡単
- 記名式、無記名式のどちらでも加入できます。
特長6 毎月加入OK
- 新規加入、追加加入とも毎月1日加入となります。
特長7 組合の予算管理が可能に
- 費用の平準化ができ、年間予算が立てやすくなります。
保障内容・掛金
保障内容
- 組合員およびその配偶者が死亡した場合、共済金が支給されます。

保障額と月額掛金

加入資格・手続
加入にあたって
①加入の取扱い(全員一律加入)
- 労働組合で1つの加入コースを選択し、全員が加入します。
- 健康状態にかかわらず、すべての組合員と配偶者が加入できます。
- 毎月、新規および追加加入することができます。
- 新たに組合員となった方は、必ず加入してください。
②加入資格
- 保障開始日および更新日現在、満65歳未満※のUAゼンセン加盟組合の組合員と満65歳未満※の配偶者。
※3月1日時点で満64歳に達した後の最初に到来する2月末日で脱退となります。

加入手続
①加入方法
- 組合で所定の加入申込書(「グループ生命共済加入申込書兼口座振替依頼書」)に必要事項を記入してください。 加入方法は記名式と無記名式の2通りあります。(掛金額が違います。)

②自動更新
- 一度加入されると、特にお申し出がない限り、翌年3月1日付で自動更新されます。
ただし、無記名式の場合には、更新時毎に直近の「予算書記載の組織人員数の(写)」を提出していただきます。
